プロフィール

松代 有生
3月1日、東京生まれ。以後東日本を転々。
大学卒業後、農業を通じた青少年教育に関わる。
その後、国際協力・畜産分野でフィリピン共和国へ2年間赴任。
帰国後、会社勤めを経て予てより関心のあった喋りの世界へ
飛び込む。
中学時代から海外赴任中、そして現在に至るまで、ほぼ毎日
欠かさずラジオを聴いている大のラジオっ子。
「人生に起こること全てに必ず意味がある」という意味を持つフィリピンの言葉「Bahala na」を胸に、畑違いの聴き手から
異色の喋り手へと転身した、ビックリ箱な人生に乞うご期待!
資格
- 普通自動車免許
- 普通自動二輪車免許
- 危険物取扱者
- 家畜人工授精師
- 毒物劇物取扱責任者
- PADIレスキューダイバーライセンス
- 潜水士
- 他
趣味
- 創作料理
- 動物を愛でる
- 地図を見て思いを馳せる
- 美術館巡り
- 美味いもん巡り
- ウシを見る

経歴
MC
- 新製品記者発表
- 企業パーティー
- トークショー
- 某ゲーム大会
- 某レシピコンテスト
- 医薬系セミナー
- 金融セミナー
- IT系セミナー
- 他
ナレーション
- 東京モーターショー
- 東京ゲームショウ
- FPD International Forum
- IT Pro Expo
- 組み込みシステム開発技術展(ESEC)
- 危機管理産業展(RISCON)
- 震災対策技術展
- 企業プライベートショー
- 新製品デモンストレーション
- 他
TV
- 毎日放送映像‘04
- Discovery Channel
in the Philippines
- 他
ラジオ
- Local Community Radio
in the PHILIPPINES
(2006年)
- FM 府中
「カラフル・カフェテリア」
毎週土曜日16時~18時
(2013年~)
- ラジオNIKKEI
「スマホNo.1メディア」
毎週木曜日22時~22時30分
(2014年10月~)
執筆
- Dairy Journal
2004年3月号
- Dairy Journal
2004年4~8月号まで連載
- Farming JAPAN
(英文雑誌)Vol.42-5,2008
- 畜産の研究
2010年3月号養賢堂
- Dairy Journal
2015年1月号~連載中
講演
- 都内小中高等学校
- 千葉県内高等学校
- 社団法人等各団体
- 他